奈良県国保直診医療部会では、毎年医療部会会員および市町村関係者に向けて、地域の抱える課題や方向性について知識を深めるために研究集会が開催されています。
今回は「口から食べる幸せを支える」と題して、摂食嚥下障害や人生最終章の患者さんに対し、適切なチーム医療でもって胃瘻や静脈栄養を回避し、口からおいしく食べることができるようにサポートしていくことの重要性を学ぶ内容が企画されています。
詳細は下記のとおりです。
令和元年度 奈良県国民健康保険直営診療施設運営協議会医療部会研究集会
「口から食べる幸せを支える」
日 時 令和元年6月8日(土)午後1時30分~5時
会 場 奈良県社会福祉総合センター 6階大ホール
主 催 奈良県国民健康保険直営診療施設運営協議会医療部会
共 催 日本プライマリ・ケア連合学会奈良県支部
対象者 保健福祉行政関係、住民生活関係、医療介護担当者、保健師等及び国保直営診療施設の関係者(医師、看護師、事務職員等)
参加費 無料
参加申込 こちらの申込用紙に必要事項をご記入の上、5月22日までに下記FAXまたはEメールにお送りください
内 容
事例発表
「在宅で経口摂取可能となった2症例」 植田明代(医師)
「開院3年間の取り組みと今後の課題」 佐谷直美(看護師)
「当院における嚥下内視鏡検査の実施状況と1症例
-絶食から 食べる楽しみを取り戻す-(仮)」 中山裕一(言語聴覚士)
「~訪問栄養士の挑戦~」 豊田綾子(管理栄養士)
特別講演 「口から食べる幸せをサポートするための包括的スキル」 講師:小山 珠美さん(看護師)
シンポジウム「口から食べる幸せを支える」 司会:武田以知郎
植田明代(医師) 佐谷直美(看護師) 中山裕一(言語聴覚士) 豊田綾子(管理栄養士) 小山 珠美(看護師)
問合せ先 奈良県国民健康保険団体連合会 国保事務支援センター 事務共同化推進課
TEL:0744-29-8315 FAX:0744-29-8322
Email:chokushin@kokuhoren-nara.jp