風しんの追加的対策について

2019年4月より全国的に標記対策が実施されています。
協力機関の皆様におかれましては本事業についてご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
このページから、手引きや各種様式等がダウンロードできる日本医師会ホームページへリンクしていますので事業実施にあたり適宜ご活用ください。
また、関連資料として、2019年6月1日(土)に本会で開催した事業説明会の動画、Q&A等も併せて掲載しています。

【令和2年度の対応について】

「旧クーポン券の取扱い」、「一部市区町村における第5期定期接種の委託料改定」、「日医と全国知事会での覚書(請求・支払いに係る過誤調整など)」に関しては下記通知等をご参照ください。
なお、令和2年度より定期接種の委託料が改定となった市区町村に対する請求書を作成する際、旧金額(令和2年3月以前実施分)と新金額のクーポンが混在する場合でも、市区町村別請求書は従来どおり1枚でお願いします(旧金額実施分と新金額実施分で市区町村別請求書を分ける必要はありません)。日医HPには当該事例に対応した「請求総括書・市区町村別請求書」のエクセル様式が追加されましたのでご参照ください。

    ・令和2年度における風しんの追加的対策について

・風しんの抗体検査及び風しんの第5期の定期接種に係る過誤調整事務マニュアル

      ・委託料改定(風しん第5期定期接種)市区町村に係る請求書作成にあたっての留意点について

 

【2019年10月の消費税率引上げについて】

今般の消費税率引上げに伴い、本対策に係る手引き(第3版)が同年10月31日付けで一部改訂されました。
今般の改訂で受診票裏面の「風しんの抗体検査価格」が消費税率10%対応になったほか、2019年10月1日以降の本事業における価格および請求の考え方が追記されています。
改訂の概要は日医通知にまとめられていますので併せてご参照ください。

▶風しんの追加的対策に係る手引き(第3版)の一部改訂について(日医通知 健Ⅱ149)

※本件に関するお問合せは県医師会事務局感染症係までお電話ください。


●日本医師会HP「風しんの追加的対策について(医療機関、医師会向けページ)」

⇒ 本事業の手引き、各種様式等はこちらからダウンロード可能です。

 


●厚労省HP「風しんの追加的対策について」

⇒ 受託医療機関一覧はこちらからご確認ください。

 


●2019年6月1日(土)「風しんの追加的対策説明会」動画

⇒ 当日の配付資料はこちらからダウンロードしてください

 


●「風しんの追加的対策」Q&A(令和元年6月14日現在)

⇒ こちらからダウンロードしてください(PDF)

 


●「風しんの追加的対策」院内掲示用ポスター

⇒ こちらからダウンロードしてください(PDF版)

⇒ こちらからダウンロードしてください(Word版)