熱中症にご注意ください

 熱中症は、暑い環境に長時間さらされることで、体温の調整機能が適切に働かなくなる状態です。熱中症になると、体内に熱がたまり、めまい、大量の発汗、吐き気(はきけ)、頭痛、筋肉痛、倦怠感(けんたいかん)などの症状が現れ、重症になると意識障害などが起こり、時には死に至ることもあります。

 熱中症は「気温が高い」「日差しが強い」という時に発生すると思われがちですが、気温がそれほど高くない日でも「湿度が高い」「風が弱い」といった環境のほか、体調も影響します。また、屋外で活動している時だけでなく、室内でも発生することがあるので注意が必要です。

 熱中症患者の約半数は65歳以上の高齢者となっており、熱中症が原因で死亡した人のおよそ8割が、同じく65歳以上の高齢者となっています。

 熱中症の予防には、こまめに水分や塩分を補給することと暑さを避(さ)けることが大切です。特に高齢者は、暑さやのどの渇(かわ)きに対する感覚が鈍(にぶ)くなっていますので、のどが渇いていなくてもこまめに水分や塩分を補給しましょう。

 また衣服は通気性の良いものを着用し、外出する時は帽子や日傘を利用するほか、日陰でこまめに休憩することを心掛けましょう。室内では、エアコンや扇風機を使って適温に調整することも重要です。

 もし、まわりの人で熱中症のような症状がある場合は、涼しい場所へ移し、衣服をゆるめて首や脇の下、太ももの付け根などを氷(ひょう)のうや冷たい水で濡らしたタオルで冷やしましょう。さらに意識がはっきりしている時はスポーツドリンクなどで水分と塩分を補給してください。

 また、意識がはっきりしないなど重症の場合は、速やかに救急隊を要請するなどして医療機関に搬送(はんそう)する必要があります。

 正しい知識を身につけ、自分の体調の変化に気をつけるとともに、まわりの人にも気を配りながら、熱中症を防ぎましょう。