奈良県医師会
9月9日は「救急の日」です。救急に関する業務や医療について一般住民の方々の理解と認識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的として、昭和57年に定められました。
さらに、この「救急の日」を含む1週間(本年は9月7日~13日)を「救急医療週間」として、全国各地で救急医療に関する様々な行事が開催されています。奈良県内でもこうした行事を実施している市町村がありますので、詳細は各市町村にお問い合わせください。
また、日本医師会が開設している救急蘇生法サイトでは、具体的な心肺蘇生法や気道異物除去の手順等を紹介していますので、いざという時の知識として知っておくと良いでしょう。
このほか、奈良県では救急医療に関する電話相談対応が行われています。
●奈良県救急安心センター相談ダイヤル
〝救急車を呼んだ方がいいのか?〟〝今すぐ病院に行った方がいいのか?〟など迷った際の電話相談。24時間対応で相談員や看護師がアドバイスします。
ダイヤル
プッシュ回線・携帯電話からは「#7119」、ダイヤル回線、IP電話からは「0744―20―0119」
●こども救急電話相談
急な発熱など、こどもの急病時に〝受診した方がいいのか?〟〝様子をみても大丈夫なのか?〟など迷った際の電話相談。
看護師(必要に応じて小児科医)がアドバイスします。
ダイヤル
プッシュ回線・携帯電話からは「#8000」、ダイヤル回線、IP電話からは「0744―20―8119」
相談日時
平 日 18時~翌朝8時
土曜日 13時~翌朝8時
日・祝・年末年始
8時~翌朝8時
対象者 15歳未満のこども
この機会に救急医療について考え、知識を深めていただければ幸いです