![]() |
![]() |
定例講演会情報
天理地区医師会講演会は4月、8月、12月を除く毎月末の土曜日に行われる天理地区医師会定例会に先立って午後2時から天理市保健センターで行われます。司会進行は天理地区医師会学術の理事が行っています。 |
平成17年5月より実施した研修内容 | |||
日付 | タイトル | 講演者 | リンク |
令和 2年 10月 31 日 |
「ガイドラインに基づくCKD治療戦略 〜新たな腎性貧血治療薬HIF‐PH阻害薬への期待〜」 |
地方独立行政法人 奈良県立病院機構 奈良総合医療センター 腎臓内科 部長 松井 勝先生 |
![]() |
令和 2年 8月 8 日 |
「濾胞性リンパ腫の診断と治療」 | 天理よろづ相談所病院 血液内科 部長 大野 仁嗣先生 |
![]() |
令和 2年 2月 29 日 |
「当科の診療と特色 鼻アレルギーと甲状腺腫瘍について」 |
天理よろづ相談所病院 耳鼻咽喉科 副部長 児嶋 剛先生 |
![]() |
令和 2年 2月 1 日 |
「肺癌治療2020up to date」 | 天理よろづ相談所病院 呼吸器内科・化学療法室 安田 武洋先生 |
![]() |
令和 1年 11月 31 日 |
「奈良県糖尿病性腎症重症化予防プログラムの 運用について考える」 |
天理よろづ相談所病院 内分泌内科 林野 泰明先生 |
![]() |
令和 1年 10月 26 日 |
「肺の慢性感染症」 |
天理よろづ相談所病院感染管理センター センター長 田中 栄作先生 |
![]() |
令和 1年 9月 28 日 |
「在宅でしか、在宅だからできる栄養療法」 〜訪問管理栄養士の視点〜 |
医療法人悠明会 在宅支援いむらクリニック 管理栄養士 藤村 真依先生 |
![]() |
令和 1年 8月 3 日 |
「肺高血圧症の診断と治療」 | 天理よろづ相談所病院 循環器内科 田村 俊寛先生 |
![]() |
令和 1年 6月 29 日 |
「慢性便秘の治療」 | 社会医療法人健生会 生駒胃腸科肛門科診療所 所長 増田 勉先生 |
![]() |
令和 1年 6月 1 日 |
「冠動脈ステント留置後の抗血栓療法をめぐる 最新の話題」 |
天理よろづ相談所病院 循環器内科 田村 俊寛先生 |
![]() |
平成31年 3月 31 日 |
「乳癌治療 up-to-date」 | 小林クリニック 院長 小林 豊樹先生 |
![]() |
平成31年 3月 2 日 |
「認知症と睡眠障害」 | 天理よろづ相談所病院 白川分院 精神神経科部長 橋本 和典先生 |
![]() |
平成30年 11月 24 日 |
「高齢者の排尿障害について 〜過活動膀胱・夜間排尿について〜」 |
天理よろづ相談所病院 泌尿器科 副部長 川西 博晃先生 |
![]() |
平成30年 10月 27 日 |
「インフルエンザに対する感染対策と治療」 | 天理よろづ相談所病院 感染症管理センター 田中 栄作先生 |
![]() |
平成30年 9月 29 日 |
「 高齢者と睡眠薬」 | 奈良県立医科大学 精神医学講座 芳野 浩樹先生 |
![]() |
平成30年 8月 4 日 |
「 動脈硬化予防ガイドライン2017年版から考える 脂質異常症の治療戦略」 |
市立奈良病院 循環器内科 部長 堀井 学先生 |
![]() |
平成30年 6月 30 日 |
「 薬疹について」 | 天理よろづ相談所病院 皮膚科 部長 田邉 洋先生 |
![]() |
平成30年 5月 26 日 |
「高齢者の眼と認知症」 | 奈良県立医科大学 眼科学教室 教授 緒方 奈保子先生 |
![]() |
平成30年 3月 31 日 |
「CKD(慢性腎臓病)の診断と治療〜ADPKDを含めて〜」 | 奈良県立医科大学 腎臓内科 助教 鮫島 謙一先生 |
![]() |
平成30年 2月 24 日 |
「食と腎臓病−果糖とチョコレート−」 | 奈良県立医科大学 未来基礎医学教室 仲川 孝彦先生 |
![]() |
平成30年 1月 27 日 |
「本邦におけるGERD診療―傾向と対策―」 | 奈良県立医科大学 中央内視鏡部 病院教授 山尾 純一先生 |
![]() |
平成29年 11月 25 日 |
「地域で取り組む不整脈診療」 |
天理よろづ相談所病院 循環器内科 張田 健志先生 |
![]() |
平成29年 10月 28 日 |
「糖尿病性腎症に関する最近の知見 〜天理コホート研究から」 |
天理よろづ相談所病院 内分泌内科 部長 林野 泰明先生 |
![]() |
平成29年 8月 5 日 |
「上肢痛・下肢痛を伴った脊椎疾患における 慢性疼痛の薬物治療」 |
天理よろづ相談所病院 整形外科 関 賢二先生 |
![]() |
平成29年 5月 27 日 |
「気管支喘息・COPDにおける 急性憎悪時の対応と吸入指導勉強会について」 |
高井病院 呼吸器内科 小林 厚先生 |
![]() |
平成29年 1月 28 日 |
「生活を支える在宅漢方」 〜終末期までの効果的な漢方の使い方〜 |
山口診療所 院長 山口 竜司先生 |
![]() |
平成28年 11月 26 日 |
「尿酸と果糖と人間の進化」 | 奈良県立医科大学 産学官連携推進センター教授 仲川 孝彦先生 |
![]() |
平成28年 10月 29 日 |
「日常診療における泌尿器疾患のABC」 | うえつきクリニック 院長 植月 佑次先生 |
![]() |
平成28年 9月 24 日 |
「現場で使う最近の糖尿病薬」 | 奈良県立医科大学 糖尿病学講座 岡田 定規先生 |
![]() |
平成28年 8月 6 日 |
「COPDと気管支喘息−病態と治療の最前線−」 | 奈良県立医科大学 内科学第二講座・ 栄養管理部 病院教授 吉川 雅則先生 |
![]() |
平成28年 6月 25 日 |
「不眠症の薬物療法と問題点 〜依存、転倒、傾眠、せん妄、認知機能低下について〜」 |
近畿大学医学部奈良病院 メンタルヘルス科 岡田 章先生 |
![]() |
平成28年 6月 25 日 |
「不眠症の薬物療法と問題点 〜依存、転倒、傾眠、せん妄、認知機能低下について〜」 |
近畿大学医学部奈良病院 メンタルヘルス科 岡田 章先生 |
![]() |
平成28年 5月 28 日 |
「消化器疾患フォローの要点」 | 公財団法人 天理よろづ相談所病院 消化器内科 部長 大花 正也先生 |
![]() |
平成28年 3月 26 日 |
「慢性腎臓病(CKD)における多発性嚢胞腎の位置づけ」 | 近畿大学医学部奈良病院 腎臓内科 講師 美馬 晶先生 |
![]() |
平成28年 1月 30 日 |
「C型肝炎・その周辺事項から治療まで」 | 天理よろづ相談所病院 消化器内科 岡野 明浩先生 |
![]() |
平成27年 11月 28 日 |
「心原性脳塞栓症の予防と急性期治療―新時代の幕開け」」 | 国立循環器病研究センター 脳神経内科 医長 山上 宏先生 |
![]() |
平成27年 10月 31 日 |
「輸入感染症への備え」 | 奈良県立医科大学 病原体・感染防御医学/ 感染症センター 中村(内山)ふくみ先生 |
![]() |
平成27年 9月 26 日 |
「気管支喘息の実践的診断と治療」 | 近畿大学医学部 呼吸器・アレルギー内科 佐野 博幸先生 |
![]() |
平成27年 5月 30 日 |
「日常診療における漢方治療の実践 〜明日から使える漢方薬のベスト処方」 |
郡山青藍病院 漢方内科 西田 清一郎先生 |
![]() |
平成27年 2 月 28 日 |
「高井病院整形外科紹介と整形外科治療の変遷と問題点」 | 社会医療法人 高清会 高井病院 副院長 高井 哲郎先生 |
![]() |
平成27年 1 月 31 日 |
「不適切な飲酒への対応」 | 植松クリニック 植松 直道先生 |
![]() |
平成26年 11 月 29 日 |
「レビー小体型認知症の臨床」 | 公益財団法人天理よろづ相談所病院 神経内科部長 末長 敏彦先生 |
![]() |
平成26年 9 月 27 日 |
「脂肪酸代謝からみた糖尿病・インスリン抵抗性の病態と治療」 | 兵庫医科大学 内科学・糖尿病・内分泌・代謝科 小山 英則先生 |
![]() |
平成26年 7 月 26 日 |
「関節リウマチの治療目標とその達成のために」 | 天理よろづ相談所病院 総合内科 石丸 裕康先生 |
![]() |
平成25年 11 月 30 日 |
「食後高血糖に注目した糖尿病治療」 | 大阪済生会野江病院 副院長兼糖尿病・内分泌内科部長 安田 浩一朗先生 |
![]() |
平成25年 10 月 26 日 |
「HPV感染とHPVワクチン」 | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 産婦人科部長 林 道治先生 |
![]() |
平成25年 9 月 28 日 |
「パーキンソン病の診断と治療」 | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 神経内科部長 末長 敏彦先生 |
![]() |
平成25年 6 月 26 日 |
「アルコール依存症の診断と治療」 | 植松クリニック院長 植松 直道先生 |
![]() |
平成25年 5 月 25 日 |
「日常診療における呼吸器疾患の見方」 | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 呼吸器内科 黄 文禧先生 |
![]() |
平成25年 2 月 23 日 |
「高齢者の骨折対策と骨粗鬆症」 | 公益財団法人 骨粗鬆症財団 佐々木 利幸先生 |
![]() |
平成25年 1 月 26 日 |
[高齢者の糖尿病を診る」 | 市立奈良病院 糖尿病内科 部長 藪田 又弘先生 |
![]() |
平成24年 11 月 24 日 |
「うつ状態の初期診療」・病院紹介 | 天理よろづ相談所病院 精神科 部長 苗村 敏先生 長内 清行先生 |
![]() |
平成24年 10 月 27 日 |
「医療安全に関する話題」 | 株式会社スズケン カスタマーサポート部 コンサルティング課 藤井 秀明様 |
![]() |
平成24年 9 月 29 日 |
「小児のけいれん〜明日からの診療に役立つ知識〜」 | 奈良県医科大学小児科 助教 榊原 崇文先生 |
![]() |
平成24年 8 月 4 日 |
「2型糖尿病における血糖、血圧、脂質コントロールと合併症・・天理コホートスタディ(DDCRT)から」 |
公益財団法人天理よろづ相談所病院 副院長 石井 均先生 |
![]() |
平成24年 3 月24日 |
「一般臨床医に役立つ皮膚科の知識」 −特に疥癬虫退治と高齢者の痒み対策について- |
鹿児島大学名誉教授 公益財団法人慈愛会 今村病院分院 皮膚科 神崎 保先生 |
![]() |
平成24年 2 月25日 |
「手指の外傷・熱傷と顔面外傷・・日常外来における診療の基本について」 | 大津赤十字病院 副院長 兼 形成外科部長 石川 浩三先生 |
![]() |
平成24年 1 月28日 |
「心血管イベントにおける介入治療戦略」 | 社会医療法人高清会高井病院 心臓血管センター長 循環器内科 西田 育功先生 |
![]() |
平成23年 10 月29日 |
「危険因子としての高尿酸血症―CKD及びCVDとの関係から最新の尿酸降下療法まで」 | 東京薬科大学 病態生理学教室教授 市田 公美先生 |
![]() |
平成23年 8月6日 |
「診療所で基礎インスリンを上手く使う」 | 高槻赤十字病院 糖尿病内分泌生活習慣病科部長 金子 至佳先生 |
![]() |
平成23年 2月26日 |
「インクレチン製剤の特徴〜シタグリプチンの使用経験から」 | 北野病院 糖尿病内分泌センター副部長 浜本 芳之先生 |
![]() |
平成23年 1月 29日 |
「不眠へのアプローチ〜精神科医の立場から」 | 天理よろづ相談所病院 精神神経科部長 苗村 敏先生 |
![]() |
平成22年 11月27日 |
「結核の診療ー最近のトピックを交えてー」 | 国立病院機構 近畿中央胸部疾患 センター 感染症研究部長 露口 一成先生 |
![]() |
平成22年 10月30日 |
「見過ごしてはならないめまい患者を見過ごさない方法」 |
大阪労災病院 耳鼻咽喉科部長 北原 糺先生 |
![]() |
平成22年 9月25日 |
「高血圧と慢性腎臓病(特に腎硬化症について)」」 | 大阪医科大学 内科学V教室 大阪医科大学付属病院 腎臓内科 森 龍彦先生 |
![]() |
平成22年 7月30日 |
「糖尿病から見たCKD管理」 | 天理よろづ相談所病院 辻井 悟先生 |
![]() |
平成22年 6月26日 |
「うつ病のプライマリケア」 | 奈良県立医科大学 精神医学講座教授 岸本 年史先生 |
![]() |
平成22年 5月29日 |
「血管内プラークイメージングに基づく 動脈硬化退縮の評価と治療戦略」 |
国立循環器病研究センター 臨床研究企画室 室長 朝倉 正紀先生 |
![]() |
平成22年 2月27日 |
「インフルエンザ肺炎・細菌性肺炎」 | 天理よろづ相談所病院 感染症管理センター長 田中 栄作先生 |
![]() |
平成22年 1月30日 |
「慢性期脳梗塞の治療戦略」−特に抗血栓療法についてー | 東海大学医学部 内科学系 神経内科教授 瀧澤 俊也先生 |
![]() |
平成21年 11月28日 |
「慢性創傷の取扱い―局所処置と当院(創傷・褥瘡対策チーム)の取り組みについて」 | 天理よろづ相談所病院 形成外科部長 山脇 吉朗先生 |
![]() |
平成21年 10月31日 |
「IBSの今日の動向と日常臨床での対応」 | 江川内科消化器医院 院長 江川 信一先生 |
![]() |
平成21年 10月3日 |
ピロリ陰性時代における疾病構造推移とPPI/H2RA使用上の留意点ー改訂Helicobacterpylori感染の診断と治療のガイドラインを含めてー」 | 青山内科クリニック 胃大腸内視鏡・IBOセンター院長 青山 伸郎先生 |
![]() |
平成21年 7月25日 |
胃癌の標準的治療 | 天理よろづ相談所病院 腹部一般外科部長 吉村 玄浩先生 |
![]() |
平成21年 6月27日 |
心房細動を意識した降圧治療 〜ONTARGET試験から得られた知見〜 |
大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学 南野 哲男先生 |
![]() |
平成21年 5月30日 |
COPD診療の最前線 | 京都大学医学研究科 呼吸器内科学教授 三嶋 理晃先生 |
![]() |
平成21年 3月28日 |
ウイルス肝炎疾患の現状―本当は怖いB型肝炎― | 天理よろづ相談所病院 消化器内科内視鏡部長 中村 武史先生 |
![]() |
平成21年 2月28日 |
ips細胞は臓器再生に応用可能か?−腎臓を中心にー | 大阪大学大学院医学系研究科 先端移植基盤医療学 老年・腎臓内科学 准教授 猪阪 善隆先生 |
![]() |
平成21年 1月31日 |
花粉症の治療 | 天理よろづ相談所病院 耳鼻咽喉科部長 庄司 和彦先生 |
![]() |
平成20年 11月29日 |
CKD(慢性腎臓病)−病診連携を中心にー | 奈良県立奈良病院 内科・循環器科医長 濱野 一將先生 |
![]() |
平成20年 10月25日 |
在宅ホスピスの実際 | ひばりメディカルクリニック 杉山 正智先生 |
![]() |
平成20年 9月27日 |
食物アレルギー | 天理よろづ相談所病院 小児科部長 南部 光彦先生 |
![]() |
平成20年 7月26日 |
バリア機能からみた、皮膚・爪疾患の理解 | 天理よろづ相談所病院 皮膚科部長 森田 和政先生 |
![]() |
平成20年 6月28日 |
認知症の症状と対応〜もの忘れ外来の現場から〜 |
滋賀県立成人病センター 老年神経内科 診療部長 松田 実先生 |
![]() |
平成20年 5月31日 |
最新の脳梗塞治療の現状 急性期〜慢性期まで |
天理よろづ相談所病院 神経内科 部長 末長 敏彦先生 |
![]() |
平成20年 3月29日 |
胃癌と食道癌に対する内視鏡治療 〜ESDについて |
天理よろづ相談所病院 消化器内科 副部長 久須美房子先生 |
![]() |
平成20年 3月1日 |
在宅を支える医療ネットワーク 〜長崎在宅Dr.ネット〜 |
長崎在宅Dr.ネット代表 藤井 卓先生 |
![]() |
平成20年 2月2日 |
高齢者腰痛の鑑別診断と治療 | 奈良県立医科大学 整形外科 講師 植田百合人先生 |
![]() |
平成19年 12月1日 |
CKDとその治療 〜末期腎不全に至らない寛解を目指すには〜 |
大阪市立総合医療センター 総合診療科 透析部部長 今西政仁先生 |
![]() |
平成19年 10月27日 |
NSAIDs による胄粘膜傷害の実態と今後の対策 〜FORCE Studyから得られた最近の話題〜 |
奈良県立医科大学 第3内科 講師 山尾純一先生 |
![]() |
平成19年 9月29日 |
医科と歯科の医療連携について 〜訪問歯科の立場から〜 |
(医)和光会 訪問歯科診療部 木下文夫先生 |
![]() |
平成19年 6月2日 |
めまいのプライマリ・ケア 〜診断から治療まで〜 |
奈良県立奈良病院 耳鼻咽喉科 藤田信哉先生 |
![]() |
平成19年 3月3日 |
C型肝炎の最新治療 〜肝癌の予防・ALT正常者への対応を含めて〜 |
奈良県立医科大学 消化器内分泌代謝内科 藤本正男先生 |
![]() |
平成19年 2月3日 |
心電図の基礎から実践的応用まで | 天理よろづ相談所病院 循環器内科部長 中川義久先生 |
![]() |
平成18年 11月25日 |
排尿に関する最近の話題 〜過活動膀胱について〜 |
天理よろづ相談所病院 泌尿器科 部長 奥村 和弘先生 |
![]() |
平成18年 10月28日 |
前立腺肥大症のプライマリーケア | 奈良県立医科大学 泌尿器科学教室 教授 平尾佳彦先生 |
![]() |
平成18年 9月30日 |
当科での64列MDCT検査の実際 〜心臓カテーテル検査の代替になりうるか?〜 |
高井病院 循環器科 西田有功先生 |
![]() |
平成18年 7月29日 |
乳癌診療の最前線:診断から治療まで | 市立奈良病院 外科 小山拡史先生 |
![]() |
平成18年 7月1日 |
皮膚異常症を巡る最近の話題 〜爪白癬と Trichophuton tonsurans感染症を中心に〜 |
市立奈良病院 皮膚科 出射敏宏先生 |
![]() |
平成18年 6月3日 |
気管支喘息と小児救急 | 天理市立病院 小児科 医長 中 宏之先生 |
![]() |
平成18年 3月25日 |
内科領域からみた骨粗鬆症 | 財)田附興風会医学研究所 北野病院 糖尿病・内分泌センター 京都大学医学部 糖尿病・栄養内科 越山裕行先生 |
![]() |
平成18年 2月25日 |
不整脈薬物療法の適応と実際 | 天理よろづ相談所病院 循環器内科 日村好宏先生 |
![]() |
平成18年 1月28日 |
糖尿病の薬物療法 | 市立奈良病院 内科部長 薮田又弘先生 |
![]() |
平成17年 12月3日 |
悪性リンパ腫の診断と治療 | 天理よろづ相談所病院 血液内科 副部長 林 昌孝先生 |
![]() |
平成17年 10月29日 |
関節リウマチ 〜その病態、鑑別診断と治療について〜 |
天理よろづ相談所病院 総合内科 八田和大先生 |
![]() |
平成17年 7月30日 |
アトピー性皮膚炎の治療戦略と患者指導 | 天理よろづ相談所病院 皮膚科部長 立花隆夫先生 |
![]() |
平成17年 7月2日 |
便通異常の診断と治療 | 大阪府済生会野江病院 消化器科医長 羽生泰樹先生 |
![]() |
天理地区医師会のホームページに戻る |